BIG3日記

BIG3(スクワット・ベンチプレス・デッドリフト)についてのブログ ※当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています

ベンチプレスは尻上げ状態で圧縮されるようにセッティング

ベンチプレスは始めのセッティングが超重要というのはもう常識だ。

スタートポジションのセッティングを制する者がベンチプレスを制するといっても過言ではない。

f:id:higuma2018:20180208181353j:plain

今回気付いたのは、肩甲骨の寄せ方や意識の仕方についてだ。

以前の記事でラックアップは尻上げの状態でやるという話をしたが、肩甲骨やその他のセッティングもそのまま尻上げ状態でやった方が良いようだ。(自分にとって)

肩甲骨の寄せやセッティングなどはラックアップ前にもやるが、私の場合ラックアップ後にももう1段階ポジショニングをする。

ラックアップ後、尻上げで背中が浮いた状態の方が肩甲骨が寄せやすい。このときの意識として、シャフトが胸に近付くように圧縮されていくようなイメージでやるとやりやすい。

どういうことかというと、高いブリッジの邪魔になっている筋(前鋸筋とかかな?知らんけど)の無駄な力を抜くことで、肩を下(床方向)に沈め胸を更に上へせり出しブリッジを高くするのである。

また自分の場合、ラックアップ後左の肩甲帯が挙上しやすいため、挙上しないよう広背筋でコントロールして下制しながら行うとgoodだ。

これにより、スタートポジションでのシャフトと胸の距離が格段に近付いた。感覚的には挙上距離が半分ぐらいになった気がする。ほとんど別種目である。

下手すりゃボトムポジションがスティッキングポイントより上になっているかもしれない。

これをマスターすれば爆伸びできそうだ。